浅学菲才の嘆息

横浜DeNA筒香嘉智が会見で野球界に向け警鐘

横浜DeNA筒香嘉智選手が会見で野球界に向け警鐘 AP通信筒香の記者会見を特集

2019年01月28日 15時20分

 

横浜DeNA筒香嘉智選手の会見が行われ、話題になっています。様々な意見も含め、肯定的な意見や批判も聴かれます。一部では過激な批判も少なくないようです。

スポーツの中でも特別な競技が野球であり、2011年3月11日の東日本震災直後もほとんどのスポーツ競技は中止や順延が続く中、高校野球プロ野球は開催されました。

国民からの絶大な支持のある野球ですが、一方で筒香嘉智選手の意見も非常に重要だと思います。今回の会見と同様の意見は、インターネットを閲覧すれば、枚挙に暇がありません。

さらに、裾野を広げれば、インターネットのサイトには様々な意見や映像が公開されています。指導者側の「指導」という名の、暴言(怒号・罵声)、暴力(拳などで叩く)、無視(指導しない、練習に参加に参加させない、意図的に起用しない)、過大な要求(常軌を逸した練習時間や練習量、酷暑の中の長時間の練習や練習試合、無限の投球回、公式戦や練習試合での連投、食トレという名の過食)など、は大丈夫でしょうか。一般社会では、パワーハラスメントモラルハラスメントに該当しないでしょうか?また、児童・生徒に対する虐待ともとれないでしょうか。

指導者側の、勝利主義、絶対権力、同調圧力に対して、選手はもちろんのこと、保護者も声をあげてもいいのではないでしょうか。特に、保護者は子供・選手という一種の「人質」を取られた状態で、指導者・チームの同調圧力に屈する場合も少なくないのではないでしょうか。子供・選手を守るためにも、チームや球団の運営を民主化する中でこそ、改善することにつながらないでしょうか。逆にこのままでは、少子化以上に進む、野球競技人口の減少は、近い将来野球をしたくても人数が集まらず、野球が出来ない時代が到来するのではないでしょうか。

 

  1. 横浜DeNA筒香嘉智が子供たちの将来を危惧し球界が抱える問題点を語った
  2. AP通信は「ツツゴウは母国の野球を改善させることを目指している」と特集
  3. レッドソックス松坂大輔ダルビッシュ有大谷翔平にも触れている

 

DeNA筒香の“野球界への警鐘”会見が米国でも話題 「母国の野球を改善」

 

DeNA筒香嘉智選手が記者会見 アマチュア野球の指導方法について語る(2019年1月25日)  

www.youtube.com